ピョッコリンアドベントカレンダーを終えて

サマリ

お友達のピョッコリンさんアドベントカレンダーを主催してくれたので、 賑やかしになればと思い参加しました。主催者が各記事についてコメントをつけてくれているので、 サマリに関してはこちらを。

文章を書いたりネタを探したりするのは結構大変だったけど、 何か書くために勉強しようと思うようになったのがよかったし(目的と手段が入れ替わっている気もするけども)、 何か勉強したらメモ代わりに書こうという気持ちになったのが本当によかった。 何より楽しかったね!

ピョッコリンさん、素敵な企画をありがとう!来年もやろう!

コメント返し

(12/14) Disk I/O性能測定するときに活躍する道具たち

ちなみにこういうのって、ハードディスク換装時期の目安としても意義あったりする?(あるなら入れてみようかなと)

換装時期の目安になるかは微妙です。 個人的にはならんと思う。

fioに関してはディスクをいじめることになるので、換装時期を早めてしまうことにもなりかねない。iostatやblktraceを定期的にとって、変化点を見いだすとかまですれば効果あるかも。ただ、効果に見合わない気がする。

よく聞く話としては、

  • スループットが落ちてきているディスクはそろそろ壊れる
  • もちろん例外はある。HDDだと外周が埋まっているとか、断片化しているとか。SSDだとフラッシュチップ全域にライトした後のライトとか。
  • レスポンスが遅くなってきているディスクはそろそろ壊れる
  • SSDは書いていると遅くなるのであれだけど・・・

なので、体感で遅くなってきたら早々に換装したほうがいいと思う。

壊れるときは突然壊れるので、ある程度覚悟とバックアップや冗長化構成を取る必要がある。 SSDならRAID5(RAID1だと同時に死ぬとかありうる)、HDDならRAID1でもRAID5でも、 クラウドにバックアップしても、何でもよい。予算に合っていて、納得できる形でやるのがいちばん。

(12/16) 秒速でRAM Diskを作成する

(普段使っているので)tmpfsとの違いが知りたい気がした。

単に使うだけなら、tmpfsが圧倒的に便利。 RAM Diskをどうしても使いたいときってぱっと思いつかない・・・ 何だ、何に使うんだ?データベース?

RAM Disk tmpfs
見え方 フォーマットしていないハードディスク(フォーマットしないと使えない) ディレクトリの一部(そのままファイル置ける)
リブート時 消える 消える
メモリの使い方 できた瞬間からディスクサイズ分メモリ量が減る tmpfs以下のファイルによって使用メモリ量が変わる